創設者 宮﨑 白雲斎 洋略歴
- 1955年
- 愛媛県県立西条高校卒業
- 1959年
- 大阪歯科大学4年生時より故梅本芳夫教授指導の下、救ライ奉仕団団員として国内・国外のハンセン病診療所にて診療奉仕
- 1962年
- 大阪歯科大学卒業
- 1966年
- 大阪歯科大学大学院修了。
同年、歯科大学博士学位受領。大阪歯科大学講師、医療法人野口会心斎橋診療所、大阪キリスト教社会館診療所歯科医長を経て - 1969年
- 大阪府枚方市牧野本町にて歯科医院開設
- 1970年
- 大韓民国保健社会部長賞表彰
- 1979年
- 大韓民国大統領より冬柏賞
- 1980年
- 第27回保険文化賞
- 1990年
- タイ国保健省CDCより表彰
- 1992年
- 外務大臣表彰
- 1993年
- 大阪府更生保護協会評議員として、以来毎年法務大臣感謝状を受領
創設者 宮﨑 白雲斎 洋

(凡人の常として、自分に問題があるのに他人ひとや環境の所為にしがちです。しかし、暗夜で頼みになるものは、ただ自分の提灯ちょうちんだけです。
それさえあれば、もう暗夜を心配することはありません。結局は自分です。どんな時局が来ようと、任に耐えるだけの自分を黙々とつくる。これ以外の方法はありません…)

「成人教学研修所」安岡正篤まさひろの揮毫きごうになる額がかかった玄関を入り、その一番奥の右手の部屋が照隅の間です。
住友財閥のリーダーで、住友電工中興の祖といわれている田中良雄の「私の願」の掛け軸の言葉です。